お店の様子


岡町駅前商店街の桜塚ショッピングセンター2階にあるコミュニティカフェ「kitto(きっと)」。2012年4月から、市民活動グループ「プラットホームとよなか」が運営しています。

中に入ると、これまでと変わらず、サークルや市民活動の場として気軽に活用できるカフェとして、さまざまなグループがランチやお茶を楽しむ姿が。落語会や東日本大震災の子ども支援についてのお話し会などのイベントも随時開催しています。

今までどおり、商店街の賑わいを窓の下に感じながら、それぞれがホッとしたり、目標に近づけたり、新しい交流が生まれるスポットとなっています。

地域とのつながりづくり

「きっとできる」・・自分の可能性を生かし、能力を高め合う場所。 「きっとであえる」・・地域の人が気軽に集い、交流出来る場所。 「きっとある」・・多様な情報を発信し、欲しい情報に出会える場所「kitto」。

スペースのレンタルもしていて、ピアノや織物の教室、豊中市内のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)主催のサロンなどに利用されています。

また、大きなスクリーンに映像を映し出すこともできるので、講座や映画上映などニーズに合わせて、さまざまな使い方をすることができます。

これから・・・

みんなの思いが実現出来る可能性をいっぱい秘めた場所。「気軽にコーヒーを飲みに来てくれた人がいろいろな人と交流し、その中でさまざまな企画が生まれていってくれたら」と、スタッフの小池さん。一緒にイベント等を企画していけるグループや個人も大歓迎だそうです。今後も、イベントやワークショップ、講演会だけでなく、一人親家庭やひきこもりへの支援など、なかなか地域に溶け込みにくい人たちの活躍の場をつくっていきたいと、夢は尽きません。

これからも、地域のあったかい「居場所」づくりを進めつつ、新しい情報を岡町からどんどん発信していってほしいですね。

取材日 2012年7月3日

 

連絡先

おかまちコミュニティカフェ「kitto(きっと)」
〒561-0881 大阪府豊中市中桜塚2-27-8
桜塚ショッピングセンター2F
Tel/Fax 06-6841-5120
http://www.facebook.com/okamachikitto
【営業時間】
月火水金の10:30~18:00
土日曜は貸切のみ
月水金はお弁当配達あり