お店の様子

新千里西町近隣センターの一番奥まった場所にありながら、ひときわ目立つオブジェ風の看板にベンチとパラソル。赤い屋根がかわいらしい雰囲気の本屋さん。お店に入ると、店長夫婦が笑顔で迎えてくれます。

絵本の種類も豊富で、子育て中の店長が「我が子に読んであげたい絵本」を 中心に選ばれているとか。お父さんが主役の絵本も目につきます。絵本選びの相談にも乗ってくれる、やさしい店長さんです。

お店の奥には、子どもが遊んだり、絵本を読んだり出来るスペースが。その横には、おいしそうなパンとドリンクを味わうことのできるカフェコーナーもあり、子どもを遊ばせながら、ゆっくりお茶するママの姿や地域の方々の交流スペースにもなっています。

地域とのつながりづくり


カフェスペースを利用して、地域と連携しながら、さまざまな講座を開催中。 食育講座、韓国語講座、スクラップブッキング、リフレクソロジーなどなど・・

中でもおすすめなのが、毎月最終土曜日に店頭や店内で開催されるイベント。

●新鮮無農薬野菜の販売:近隣で野菜を作っている農家にお願いして、新鮮な野菜を安価で販売しています。まさに、地産地消です!

●おはなしマラソン:店長自ら、または地域の絵本ボランティアによる絵本の読み聞かせ会。店長のお知り合いがゲストに登場することも!

これから・・・

店長がこだわるのは、書店が地域の賑わいを生み出す「場」になることだそう。本の販売だけにこだわらず、地域の人材が活躍できる場を提供したり、地域の情報提供も積極的に行っています。

遅い時間まで店を開けているのも、近隣センターを明るく照らすためだとか。塾帰りの中学生が行き交ったり、残業中のサラリーマンがパンを買いに来たり・・と、「まちの安全」を見守り、ホッと出来る場所という役目も果たしてくれています。

書店に顔を出す近所の子ども達も、書店と共に成長し、それを店長夫妻があたたかく見守ってくれています。これからも、引き続き地域密着型の本屋さんをめざしていきたい!と店長。

取材日 2009年9月15日

 

お店の詳細

豊中市新千里西町3丁目2-3
(新千里西町近隣センター内)
Tel  06-6872-9385 /  Fax 06-6872-9387
【営業時間】 10:00~20:00
【定休日】 日曜
http://www.sasabe-shoten.net/